【鉄オルG】鉄オルG解説~リセマラ編~

 どうも、クレイタンです

 ついにやってまいりました、リセマラ編です

 マジでこれを書くためだけに記事書いてるようなものです。

 さて、前置きが上手く思いつかないのでさっさと始めたいと思います。イクゾー

アスモデウスやっと来たね

1.鉄オルGにおけるリセマラについて

 リセットマラソン、略してリセマラはこの鉄オルGにおいて必須である。

 どうして必須かはここまで紹介してきたバトル編Ⅰ~Ⅳを見てもらえばわかるが、

 このゲームはプレイヤーに課金の催促を頻繁にしてくる。

 例として、必須級の障壁持ちシーンカードの大半はガチャ産、強いMS及び機体もガチャで

 現状無課金プレイヤーによってはあまりよろしいとは言えない。

 それでもリリース当初よりは改善しており、セルランも徐々にだが回復の兆しを見せている。

 話を戻すと、リセマラをしなければバトルにすらならない可能性があるからなのだ。

R
SR
SSR

 各レアリティの最大解放で比較するとそれがより顕著だ。

 最大解放までにかかる費用は言わずもがな、解放の量、戦力、そしてレベルに圧倒的な差がある。

 しかも敵はすべてこちらがSSRを想定しているかのように非常に硬く(8章あたりから)、

 いくらRやSRを強くしてもSSRとは天と地ほどの差が生まれる。

 これ以上は育成編で話すので割愛するが、要するにSSRの機体は多いに越したことはないということ。

 だからこのゲームでのリセマラは必須なのである。

2.フェスと恒常と優先順位

 このゲームにも当然ながらフェスガチャが存在する。限定ガチャのことだ。

 当然ながらこのフェスガチャでピックアップされる機体は破格の性能(恒常と比較すると)を持ち、

 限定ガチャで出てくる機体は恒常のガチャよりもラインナップが多い。

 こっち↑がフェス限定のラインナップ。

 こっち↑が恒常ガチャのラインナップ。倍以上も機体の量に違いがある。

 酷い話だが、これが現状である。正直1回無料のガチャは限定以外の機体を出してもいいと思う。

 そして、リセマラをする際に出てくる『72時間限定確率2倍ガチャ』なのだが、

 SSRの確率が上がった今、無理に引く必要はない。それならワンチャン狙いのフェスでいい。

 けれど落胆する必要はない。そのためにバトル編Ⅰ~Ⅳを書いてきたのだ。

 確かにフェス限は強いし、理不尽なこともあるかもしれない。

 しかし、PS(プレイヤースキル)やセットスキルの工夫に関しては下手な課金勢よりはマシだ。

 特に前々回挙げたスキルを意識すれば多少は足掻けるはずだ。頑張れ。

 そして忘れてはならないのが、このゲームのガチャは2種類あるということ。

止まるんじゃねぇぞ

 パイロット&シーンカードガチャだ。

 そろそろ分けて欲しいが、そうなるとより一層ガチャがきつくなる・・・。

 けどこちらは正直無視してもいいと個人的には思う。機体ガチャよりも闇鍋だから・・・。

 ここでリセマラの優先順位についてまとめると、

 バトルに必須の機体は出来るだけフェスを狙い、『72時間』と恒常は無視。

 パイロット&シーンカードは闇鍋度合いが高いのでさらに無視。

 機体フェス>『72時間』=機体恒常>>>>PSフェス>『72時間』=PS恒常 となる。

3.最低限のリセマラと課金

 さて、ここまで話してきたが、最低限のリセマラはこれを目標にして欲しい。

 SSR機体は4~8体、SSRパイロットは1~4人、シーンカードはSSRもいいが障壁持ちを目標にして欲しい。

 SSRの機体が4体いればとりあえずストーリーを楽々進行できるし、対戦もそこそこ、ダンジョンも少なくとも一層はクリアできる。

 なお、このゲームで手に入る石は非常に貴重である。

 10連1回が3000個なのに手に入る石が微々たる10とか50だから、上の条件を達成したら大人しく貯めておこう。欲しい機体はフェスガチャで当たったりするからだ。

 もし課金をする場合は正月ミカや正月オルガのような超強力な性能を持ったパイロットが付いたセットを買おう。後悔はしないはずだ。

 なお、著者の恒常のオススメは1.5バルバトスと4バルバトス。

 1.5は機動力に火力が良く、全体攻撃スキルが一番上にあるのでオートでも一番初めに全体攻撃をしてくれる。4バルバトスは普通に火力が高く相性を無視して3万近く叩き出せる。

 でも、このサイトではオススメは言ったけど誰が一番強くて使いやすいとかは言わない。個人的にこのキャラ使いたいから使ってるんや!っていう機体愛を大事にして欲しいから。

エックスケーはカッコいいし

 まあ、それでももっと機体を当たりやすくしてもらえませんか、運営さん?

 

 それでは今回はここまで。次回は育成編をやっていくのでよろしくお願いします。

before after

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です